15年ぶりにフィリピン南部のパラワン島へ。
念願叶ってエルニドリゾーツに宿泊です!
前回は学生だったため安宿に泊まりました。それはそれでいい思い出ですが、「いつかはエルニドリゾートに泊まりたい…」そんな野心をもっていました。15年来の願いが叶って感激です!!
エルニドリゾーツの前に、パラワン島本島エルニドタウンにあるセダリオ(Seda Lio)に宿泊。今回はセダリオのホテルレポートです。
旅行日程 | 宿泊ホテルレビュー | 主なイベント |
1日目 | マカティダイヤモンドレジデンス | 成田→マニラ |
〜7日目 | セダリオ(Seda Lio) | ・マニラ→エルニド ・ナクパンビーチ ・スモールラグーン(アイランドホッピング) |
〜11日目 | ラゲンアイランドリゾート | ・シュノーケリングでGTと遭遇 ・ダイビング ・シーカヤック ・ボトムフィッシング ・サンセットクルーズ |
12日目 | マニラ→成田 |
私が利用したのは2019年3月。
当時セダリオは新築で、というか絶賛建築中でした。笑
開業直後ということもあり、当時は宿泊レビューはほぼなし。
元々、パラワンは日本人観光客が少ないのもありますが、エルニドのホテルって情報が少ないんですよね。
「安宿に1泊」とかであれば、割り切って宿泊することもできます。しかし今回は1週間近く宿泊する&お値段もそれなりということでドキドキしながら予約しました。
わからないことだらけで予約しましたが、いざ宿泊するとスタッフは元気でカラッとしているし、お部屋も新しいしで気持ちよく利用することができました。
セダリオのお部屋

写真からもわかるように、新築ピカピカのホテルです。
夫は「綺麗だけど面白みはないね」といっていたので、クラシカルなものや趣があるものが好きな方は物足りないかもしれません。

私は清潔第一なので好印象でした!
星のついているホテルでも、お部屋によっては下水っぽい臭いがしたり、芋虫大量発生だったりとフィリピンではたまに(結構な頻度で)あるので。
清潔で心地よいというだけで素晴らしいと思います。

写真のデータが壊れてしまい、ほとんど写真が残っていません。
セダリオは海の横にあるホテルなんですが、海のみえるお部屋はありませんでした。(2019年当時)
フォレストビューかガーデンビューのみです。
フォレストビューは、ビュー(眺め)というよりはイン(中にいる)という感じでした。
外からみただけですが森森しすぎている感があったので、虫がちょっと心配だなーと思いました。

ここのバルコニーに座って仕事をしたり、食事をしたりしました。
敷地が広大なのに、客室が150ほどしかなく静かなホテルです。
のんびり過ごしたい方にはお勧めできます。

バス・トイレ・洗面台。
シャワーのみでバスタブはありません。
シャワースペースと洗面スペースの段差がほとんどなく、じゃんじゃんに浸水してくるので注意が必要です。
シャワー用ビーチサンダルがあると便利だったかも。
洗面周りがびちゃびちゃなのに部屋用スリッパを履くわけにもいかず、結構困りました!
途中、トイレの排水が壊れたりもしましたが、フロントに電話したら即対応してくれました。
工務のかたがサッと登場して、サッと直してくれました。
たらい回しにされる〜みたいなことはありません。

まだお庭も発展途中ですね。
セダリオの食事
朝食はホテルのレストランです。
ビュッフェ形式で、毎日ちょっとだけメニューが変わりますがほぼ同じ。
1週間近く滞在していましたが、朝食はほぼ同じメニューしか食べないので(食べない日も多いし)問題なし。

向かい側にみえるのはプールサイドバーです。
レストランもプールサイドバーもWi-Fiがギュンギュンにはやいです!
お部屋での仕事に飽きたらこちらまで出かけて、ノマドしていました。
夜はレストランで食べることもありましたし(ビュッフェ形式です)

好きなお肉をピックアップすると焼いてもらえます。

セダリオは隣にちょっとした繁華街がありますので、そちらで食事をすることも可能。

お土産屋さんや飲食店が並んでいます。

この日はハンバーガーを食べました。

私は割と少食のため、夕飯がいらない日もあります。
そんな日はルームサービスをお願いして、夫だけバルコニーで食べたりもしていました。

写真に何度も写っている「San Mig Light」はサンミゲルライトと読みます。
フィリピンのビールで水のようにゴクゴクと飲めます。アイスビールにしても美味しい!
アルコール低めなので、お酒に弱い私たち夫婦もフィリピンにきたときばかりはごくごく飲みまくってます。笑
サンミゲルは色々と種類がありますが、個人的にはライトが一番好きですね。
リオビーチまで徒歩でいける

エルニドには有名なビーチがいくつかあります。
そのうちのひとつリオビーチまで徒歩でいけます。
「徒歩でいけます!」というか、敷地内というレベルで徒歩でいけます。笑
公式HPにはホテルからリオビーチまで400メートルとかいてありましたが、体感的には50Mくらいです。


遠浅の海です。
日没の時間が幻想的。
海水浴をしている人はあまり見かけませんでした。
水は悪くないと思うんですが、砂質が泥っぽいせいか濁ってみえます。
「わー青い海!泳ぎたーい!」となるには、ナクパンビーチまで行くのがおすすめです。
セダリオは設備が充実している
リゾートホテルには必ずある
- 屋外プール
- スパ(エステ)
- フィットネスセンター
これらもセダリオにはあります。

今回は利用しませんでしたが、新築でピカピカでした!

そのほかにもゲームコーナーのようなものも!
プレステを楽しんでいるお子さんがいらっしゃいました。

小さいスーパーファミコンも!(この時期、たしか日本だと売り切れだったような…!!)
別の日には家族で楽しんでいる姿も見かけました。
そういえば、セブ島のシャングリラ・マクタンにも同じような施設がありましたね。フィリピンだとスタンダードなのかな?
Wi-Fiも快適にサクサクだし、どこもかしこも清潔です。
ワイワイするのが好きな人には物足りないかもしれませんが、静かに過ごしたい人やノマドワークには最適なホテルでした!