ライフハック・防災・時短家事

やらなきゃいけないとわかっているのに、ついダラダラしてしまう。やる気のアップダウンが激しい人がやるといいこと。

こんにちは。三上みひろです!

やり始めると楽しいんだけど、やり始めるまでが億劫で、ついダラダラしちゃう…

やる気が出るのを待っていたら、1日が終わってしまいました!

仕事でも勉強でも運動でもあると思います。

この克服方法は実は簡単で

とりあえず手を動かす

なんですよね。笑

ダラダラしてしまうのは、取り掛かるまでにアレコレ考えているからです。

間髪入れずに手を動かし始めることができたら、この悩みはなくなります。

そのために必要なのが、「考えなくても行動できる環境づくり」です。

あ、あと、自分の”やる気”を過信しすぎないのも大事です。笑

とりあえず机に座る。モーニングルーティーンをつくる。

私は毎朝のルーティーンをほぼ決めています。

朝の行動をルーティーン化してから、「やる気が〜で〜なーいー」という悩みは激減し、淡々と行動できるようになりました。

淡々と行動するって、人間性を無視しているようで嫌だったんですけど、実際やるとストレスゼロ!

人間は「やらなきゃ〜」と思いつつ、先延ばしにしている状態が一番ストレスなんですよね。

気分云々ではなく、とっととやってしまった方がストレスがありません( ^ω^ )

4:55 起床

5:00〜6:30 朝活タイム

(2021.06.21現在、その日の気分で好きなことやっています)

6:30〜7:00 身だしなみを整える

7:00〜7:30 散歩

7:30〜7:55 ストレッチ

8:00〜 仕事開始(手帳にタスクを書き出し済み)

起床したらパソコンを起動して、そのまま朝活。

6:30にはアラームが鳴り、そこからは毎朝同じ習慣を繰り返しています。同じことを淡々とやっているので、最近は考えなくても動けます。

8:00になったらとりあえずデスクに着席。

やる気があろうとなかろうと、とりあえず着席です。(強調)

着席してしまえば、そのままなし崩し的に仕事開始できるので「時間通りに座ること」が目標です。

この時の感情は、ワクワクしている日もあるし、よーし!やるぞー!となる日もあります。しかし、「…」と無の日もあります。

私は好きなことを仕事にしていると自負していますが、「ワクワク!!!やる気ギンギンだぜー!!!」みたいな日は3割、「よし、やるか!」という静かな闘志的な日は3割、「…」と無な日は3割、「ヤダヤダヤダー!やりたくない!!」という日も1割くらいあります。

要するに、好きなことを仕事にしていようがしていまいが、気分にムラはあります。笑

気分にムラがあるのは当然なので、どんな日もとりあえず着席&仕事開始!

アイデアが浮かぼうと浮かばまいと、スケジュールに組んであることをとりあえず始めます。

もちろんスラスラと仕事が進む日もあれば、ギギギギギと脳みそが錆びついて仕事が進まない日もあります。

まあ、それが現時点での実力です。

やる気がある日、やる気がない日、どちらも私。

やる気がない日や集中力がない日、アイデアがわかないのもぜーーーーーんぶ自分!それが今の実力!

むしろ、やる気満々で仕事スラスラ進む状態は”レアな私”です。

スラスラ進もうが、ギギギと進まなかろうが、それが私の実力です。

実力を上げるには?仕事をするしかありません( ^ω^ )

それに気がついてからは、「淡々とやる意外の選択肢はないな!」という考えに至っています。

三上みひろ

やる気満々の自分だけを「本当の自分」とすると、やる気しょんぼりな自分を受け止められません。でも、受け止めて認めることができたら、解決策が見つかります。

「思考停止でいいんですか?」いいんです!そもそもほとんど思考なんてしてない説

ダラダラしてしまって行動できない日は、ほぼ100%あれこれ頭の中で考えすぎている日です。

だったら考えるのをやめたらOK!

巷では「目的をもって行動しろ」とか、「考えてから行動しよう」とかよく言われているので、もしかしたら違和感があるかもしれません。

ただ、実際の行動を記録したら明らかですが、「考えてから行動」の「考える」は実は無駄な場合が多いです。なぜなら「考えている」のではなく、「考えているフリ」がほとんどだからです。

私の場合はこんな感じでした。

考えている(フリ)で、行動が億劫になっていた頃です。

↓↓↓

さ・て・と!仕事始めますかー!

今日はあれやって、これやって、あそこに連絡して、あの資料整理して…(脳内であれこれ考えている)

長丁場になりそうだからコーヒー淹れよっと。

ふう。

あの記事、あれをああしてこうして、あの画像処理もやって。(ここでも考えている)

うーん…なんだかちょっと億劫になってきたな。

とりあえずソファに座って一休み…ふう。

なんかやる気出なくなってきちゃったなー…。

気分がノっているときに一気にやった方がいい気がするし、ちょっとやる気出るの待つか。

(2時間後)

あれ!!?もう午前終わっちゃうじゃん!!!!

仕事しないとー!!!あーでもアイデア降ってこない。ダメだ。気分転換しないと。

ちょっと休むかな。

(最初に戻る)

と、まあ、さすがにちょっとオーバーに書きましたが。笑

考えているフリして、何も考えていないし!

紙に書き出したら30秒で終わることを、何度も頭の中でループさせてエネルギーを無駄に消費しているし!

おまけにそのせいで仕事が億劫になり、やる気を失っている!笑

ムダですね\(^^)/やめましょう。やめだやめだー!!

仕事を始める前に「考える隙」をつくると、余計なことをあれこれ考えてしまいます。

だから仕事開始までをルーティーン化して、淡々とやるだけの状態にするのです。

三上みひろ

脳内でアレコレ考えることの一番のデメリットは、「絶対に必要なこと」「できればやった方がいいこと」「やらなくてもいいけど、やりたければやる」ことをごちゃ混ぜにして、仕事の核が見えなくなることですね!

そのせいで仕事がイメージの中で大きくなってしまうんだと思います。

当たり前ですが、頭の中でどれだけ考えても、アウトプットしないとゼロ!

頭の中でどんなに素晴らしい文章を考えても、アウトプットしなければ無いのと同じ!

だったら、考えるのやめた方がいいんじゃない?という結論に至りました。

考える時間と手を動かす時間。片手間で考えるのをやめる!

とはいえ!笑

「ノープランでとにかく手を動かせ!」というわけではありません。

闇雲に努力!気合い!根性!

やめましょう( ^ω^ )笑

やめるのは「考えているふりして実は何も考えていない時間」「不要なことばかり考えて、行動できない習慣」です。

そのためにどうしたらいいかというと

  • 考える時間
  • 手を動かす時間

この両方の時間を確保すること。目的をもって、時間を確保することが大切です。

特に「手を動かす時間」それだけに集中できるようにするのがポイント

そのためには、事前の準備が必要です。

私の場合、毎週末と毎日の夜に「考える時間」を確保しています。

週末は1時間くらい、平日夜は30分くらい時間を確保しています。

やることはおおよそこんな感じ。

  1. 仕事の全体像を確認する(JOOTOなどのアプリを使用)
  2. 週のタスクを割り振る(週末)
  3. 毎日のタスクを割り振る(毎日夜)
  4. タスクは1週間単位で管理(週末)
  5. 「今日やるつもりだったのにできなかった〜」というものは、なぜできなかったのか原因をみつけて改善

特に大切なのが③番と⑤番!

椅子に座ったら、何も考えなくても仕事に取り掛かれるレベルまでタスクを細分化&具体化する

それがポイントです!

私はポモドーロテクニックを使って仕事をしているので、25分単位で作業を見積もっています。

仕事が進まない、あるいは進んでいる感じがしない原因の一つは、タスクをなんとなーくのぼんやーりで把握しているから。

椅子に座ったら何も考えなくても動けるレベルまで、タスクを小さく&具体的にしてみましょう( ^ω^ )

先にお伝えしておくと、このタスクの細分化&具体化は時間がかかります。特に最初の頃は時間がかかります。

おまけに計画立てるのが下手くそすぎて、計画倒れもしょっちゅうだと思います。

でも、やれば必ずうまくなります!(仕事の内容を具体化&細部化していくと、自分がどこがわかっていないのか、何に苦手意識をもっているのかも把握できるようになって、どんどん仕事が上達します!)

「こんなことに時間かけるくらいなら、とっとと作業に取り組んだ方がいいんじゃない?」

と思うこともあるかもしれません。

でも、それって、”やる気満々の自分”の発言なんですよね。

やる気満々の日は、放っておいてもガンガン進むから特に何も考えなくてもいいんです。でも、自分を振り返ってみて、そんな日って何日ありますか?笑

”レアキャラ(やる気満々な自分)”な自分に行動を合わせても意味なし。それでは日常は何も変わりません!!

やる気のある自分に合わせたスケジュール管理方法のままだと、結局”やる気ない日”はダラダラしたままです。そして永遠と”やる気がでる方法”を探し続けることになります。

そんなことはもうやめましょう。

やる気がでない日があるのは普通なんです!

そんな自分を受け入れましょう!!

大切なのは、やる気が出ない日の自分の取り扱い方。そんな自分をどう上手く扱うかです。

気分が乗らない日があるのはフツー。面倒だなと感じて後回しにしてしまうこともフツー。やる気にアップダウンがあることもフツーです。

ダラダラし続ける人とそうでない人の差は、自分の本当の姿と向き合って、「そんな自分にどう対応するか?」具体的な解決策を決めているかどうかだけ!!ただそれだけです( ^ω^ )

どんなときもやる!と決める。

そのためにどうしたらいいかを決める!

ダラダラしてしまう自分を責める必要はありません。やる気がでない自分を責める必要もありません。

必要なのは具体的な解決策です!

応援しています。

三上みひろでした。

ABOUT ME
三上みひろ
これから書きます