こんにちは。
三上みひろです。
今回は
「彼はいるけど、相手から大切にされている感じがしない」
「彼はいるし、大切にされているし、愛されているとは思う。だけど、なんかイマイチで満足度が60点。」
という方に向けての記事です。
恋愛はかんたんです。
たった1つのルールを守れば、彼ともっと仲良くなれるし、もしくはあなたにもーーーっとピッタリな相手と出会うことができます。
もくじ
恋愛がうまくいかないときの原因は1つ

「恋愛がうまくいかない」
とひとくちにいっても、いろいろなパターンがあると思います。
- 片想いをしている
- 片想いをしていて、相手に好意はバレバレでそれを利用されている感じがする
- 彼氏はいるけど、大切にされている感じがしない
- 彼氏はいるし、彼氏は私にぞっこん。だけど、私の方がなんとなくさめている。
状況はそれぞれあると思いますが、どの状況にも共通しているのが
自分の本音を我慢している
ということ。
自分の本音をガマンするのをやめると、これらの状況は9割改善します。
「自分の本音がよくわかりません…」というお悩みをよく耳にします。
むずかしく考える必要はありません。
心のなかでボソッとつぶやいていること、それが本音です。
本音を大切にすると恋愛はうまくいく

あなたの本音を大切にすると
- 彼のいいところがどんどん見えてくる
- お互いを尊重しあえるようになる
- 彼のことをますます愛おしいと思うようになる
- 「こんなに素敵な彼と出会えて、本当に幸せだな」と心のそこからじんわりと溢れだすような幸福感に満たされる
ということが起こりはじめます。
残念なことに、現在の彼(意中の彼も含む)とはお別れになるケースももちろんあります。
でも、【自分の本音を大切にする】を当たりまえの習慣にすることで、上記のようなパートナーに必ずめぐり逢えます。
反対にいえば、本音を我慢をした状態では、どんな相手とお付き合いをしても「なんだか恋愛がうまくいかないな…」という状況は改善しません。
我慢は百害あって一利なしです。
交際0日で結婚したリアル体験談

あなたの本音を大切にすればするほど、あなたの人生は豊かになるし、あなたと一緒になる彼も豊かになっていきます。
おそらく「あなたの本音を大切にしよう!」といわれても、
- そんなことをしたら、わがまますぎて誰からも愛されないのでは?
- そんなことしたら相手に我慢させることになって、負担になってしまうのでは?
- 喧嘩になりそうで怖い…
と思ってしまう方もいらっしゃると思います。
そこで私の体験談をシェアします。
体験談|本音を大切にしたら…交際0日でステキすぎる夫と結婚
私は、【ノートとペンのやり方】音信不通の彼氏にモヤモヤするでも書いたように
- 大切にされていないと感じても、怒ることも別れることもできなかった
- 彼氏の行動が気になりすぎてSNSをチェック
- 音信不通なのに彼氏からいつ連絡がきてもいいように、休日はすべて予定をあけておく
という恋愛下手で、依存気質な人間でした。
そんな恋愛を繰り返しているうちに「今まで我慢してきたけど、私の本音を大切にしたらどうなるんだろう?」と実験をしてみたくなったんです。
そこで実験してみたところ、3ヶ月後には現在の夫と出会い、交際0日で結婚。
2021年現在、結婚5年目を迎えますがほんとうに最高のパートナーです!!
体験談|ガマンをしないから彼への愛が深まる
「本音を伝えると相手を傷つけてケンカになるのでは?」と心配になるかもしれません。
たしかに、ケンカになることはあります。でも、それでいいのです。
本音をガマンして抑え込んでいると、ケンカにはなりません。
でも状況は改善されないのだから、相手への不満は積みかさなっていきます。
「なんでそうなるの!?」と思ったことをガマンせずに言葉にしましょう。
相手に質問してみてください。
そうすると相手がなにを考えているのか、理解が深まって納得できることもあるでしょうし、
反対に相手があなたへの理解を深めて、改善してくれることもあります。
夫のことを心の底から愛しているし、運命のパートナーだと思っていますが、ふつうにケンカもします。笑
【ケンカ=悪いこと】と考えがちですが、お互いのことを理解し合うチャンスです。
自分はなにが嫌なのか。相手はなにが嫌なのか。そして、それはどうしてなのか?
いつもは見過ごしがちなことを深く探求するチャンスです!
体験談|ガマンをやめたらふたりとも幸せになった!
「ガマンしないことが大切なのはわかったけど、そうしたら相手がガマンすることになっちゃうのでは?」と心配になるかもしれません。
でもこれは自分がガマンしているからなんですよね。
「私は嫌なことをイヤといえないけど、きっと周りのひとも同じだろう…」と思ってしまうんです。
もしそれでも心配であれば
「お互いが幸せであるために、勝手にガマンするのはやめよう!」
「私はガマンしたくない。でもだからといって、あなたに押し付けて、それをガマンしてほしいとも思ってない!」
とさいしょに話しあっておくのもおすすめです。
お互いにガマンをしないと決めるから「この問題、どうしたらいい?」と発展的な考え方ができるようになります。
そしてその考え方を共有しているからこそ、お互いがお互いのベストパートナーになっていくのです!
恋愛のタブーは勝手にガマンすること。
勝手にガマンした方が1000%悪いです!
恋愛はかんたん!本音を大切にしよう

もしいま、恋愛で悩んでいるのなら、あなたの本音を大切にしてみてください。
あなたが心のなかでボソッとつぶやいていること。
こんなこと言ったらダメだよね。
こんなふうに思っちゃう私、ダメだよね。
自分をおさえつける必要はありません!
むしろ
- 文句がでる状況をそのままにしておくこと
- 文句しか出ないような相手と付き合いつづけていること
そちらの方を疑ってほしいです。
ケンカになることもあるかもしれません。
でも、ガマンのある状況がなにかしら前進しているのだから、それでOKなのです。
あなたの本音を大切にすればするほど、あなたもパートナーも豊かに幸せになっていきます。
応援しています。
三上みひろでした!