手帳・タイムマネジメント

【手帳の書き方】付箋の活用と時間の色分けで見やすい手帳にする

こんにちは、三上みひろです。

【記事の内容】

  • 細かいToDoを書き出してタスク管理したい
  • 書き込む内容が増えると、手帳が見辛くなるのが嫌だ
  • 予定変更が多くて、手帳がぐちゃぐちゃになってしまう

そんな方におすすめの内容です。

三上みひろ

愛用しているジブン手帳Bizの2022年版が発売開始されました!!!

カバーはブラック・ネイビー・ベージュの3色。

私は新色のベージュを購入しましたよー。

時間管理とタスク管理にはバーチカル手帳がおすすめ

手帳は週間バーチカル(時間軸が縦に書かれているもの)を愛用しています。

1週間の予定を見渡せて、時間を俯瞰して見ることができるので

  • 時間の余白を発見できる
  • タスク管理がしやすい
  • 作業の効率化ができる

時間管理にちょうどいいんですよね。

時間を上手に使えるようになりたい方は、絶対に絶対に絶対にバーチカルタイプがおすすめです!!

バーチカル手帳の唯一の弱点が、書き込みスペースが少ないこと。

細かいToDoを書き込んでいるとあっという間にパンパンになってしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

そこで2つの工夫をして、

  1. カラーペンで時間をブロッキング
  2. タスクは付箋で管理

パッと開いただけでスケジュールが把握できるようにしています。

時間をブロッキング!カラーペンで色分けする

手帳 書き方

基本的な書き込みはボールペンの色です。

時間のブロッキングカラーペンを使用しています。

ジブン手帳 書き方
  • ブルー:仕事
  • グリーン:勉強、授業
  • ピンク:習い事
  • ブラウン:プライベート

仕事もプライベートも趣味も勉強も全て1冊の手帳で管理しています。

書き込む内容が多くなりますが、予定の種類ごとに色分けしているおかげで、パッとみただけでスケジュールの全体像が把握できます。

また特に重要なスケジュールには、黄色のマーカーをひいて目立たせます。

手帳 書き方
  • 提出物の締め切り
  • 時間厳守の約束

三上みひろ

毎晩、その日の振り返りをおこなっています。

「ここはこうしたらもっと効率化できたな!」という発見があったときには、青ペンで書き込みをします。

タスク管理は付箋で!細かく書き出して貼る

ウィークリーバーチカルは書き込みスペースが少ないため、ToDoを細かく書き込んでいるとあっという間にパンパンになります。笑

ToDoを細かく書き込むと手帳が見辛くなるし…。

ToDoを細かく書き込まないと、結局、頭で考えることが増えて手帳の意味がない…。

そこで付箋の登場です!

ジブン手帳 使い方

私は頭の中に「やらないといけないこと」「覚えておかないといけないこと」を残すのが本当に嫌なので、すべて付箋に書き出してペタペタ貼っています。

手帳を開けば「今、何をしたらいいのか」「どの順番で行動すると一番効率がいいか」がすぐにわかるようになっています。

三上みひろ

付箋活用例01|仕事の場合

例えば【①仕事の予定】「13:00〜写真撮影」という予定がある場合。

その予定までにやっておく必要のある「自分の行動」を付箋に書き出して手帳に貼ります。

  • ルンバのデメリットリサーチ&意見をまとめる
  • ルンバのデメリットについて下書き
  • 画像のイメージ案を出す

というタスクを付箋に書き出していますね。

この日は、撮影前に習い事があったので、早朝にタスクを終わらせました。

時間をブロッキングしておくと、予定と予定の隙間時間を把握できるので時間を有効活用できます。

三上みひろ

付箋活用例02|毎日の家事ルーティン

【②家事の予定】は毎日のルーティンになっているものも多いと思います。

それでも、タスクはとりあえずすべて書き出します。

  • ビール冷やす
  • ごはんを予約する
  • お昼用にゆで卵を用意する

「ちょっと考えたらわかること」付箋に書き出します。

特に朝はサクサクと効率よく動きたいので、手帳を開きっぱなしにしてチェックしながら進めます。

ちなみに、お米は炊く日と炊かない日があるので、逐一書いています。

「今日はどっちだっけ?」と悩まなくてすむのでおすすめです。

これくらいToDoを細かく書きだしていると、あっという間に手帳がパンパンになります。

だから、付箋に書き出すんです。

ふせんであれば、終わればぽいっと捨てればOK。

必要以上にぐちゃぐちゃになることはありません!

手帳で大切なのは

”パッとみただけですぐに行動できる”

ようにすること。

書き込みすぎてぐちゃぐちゃになることを防ぐためにも、付箋の活用大切なポイントなのです。

また仕事や勉強をしていると「思ったよりも時間がかかって、全部終わらなかったなー」ということもあると思います。

特に新しく何かをはじめた場合、どうしても時間の見積もりが甘くなりがちですから。

そういう場合も付箋であれば、スッと次の日に移動すればいいだけ!

手帳もぐちゃぐちゃにならないし、なんといってもラクチンなのでおすすめです!!

三上みひろ

頭の中だけで予定を立てていると、どうしても見積もりが甘くなります。

付箋に書き出すと、終わらなかったタスクは残ります。

残った付箋をみて、「達成できなかった」と認識することで時間管理は上達ます。

まとめ

とにかく手帳は

”パッとみただけですぐに行動できる”

ようにすることが大切です。

手帳を開けばすぐに「今、何をすればいいのか」がわかるようにしておく。

そうすると、頭に余白が生まれます。

考えなくていいことを考えない。

覚えておかなくていいことは忘れる。

手帳に任せてしまえばいいのです。

常に頭をスッキリさせておく。

そうすることで、あなたがもつ本来の能力をさらに発揮しやすくなりますよ!

応援しています。

三上みひろでした。

ABOUT ME
三上みひろ
これから書きます