こんにちは。
三上みひろです。
手帳の使い方に関するご質問をいただきました🙏
Q:「家庭用と仕事用で手帳を分けていますか?」
私はプライベートも仕事も全て1冊にまとめていますよー!
ズボラな性格&仕事のスケジュールが不規則なので、複数使いにすると危険なのです!
手帳を1冊にしている理由は
- 何冊も持ち歩くのが面倒くさい
- 「あっちの予定どうなってたっけ?」となるのが嫌だ
- プライベートと仕事の境界が曖昧で、手帳を分けるのが難しい
- 重複して記載するのが効率悪いと思う
- ビジネスもプライベートも合わせて24時間なので、分けてしまうと時間管理がしにくい
- ズボラな性格(笑)
です。
ちなみに夫は使い分けているようです。
私の夫は会社員ですが、個人事業主でもあります。
プライベートと個人事業のスケジュールは1つの手帳アプリで(夫はアプリ派)管理。
会社のスケジュールはノート(B5サイズ)とToDoアプリで管理しています。
私は紙の手帳に書き込みながら頭の中を整理したいるので、アプリは夫とスケジュール共有するためにだけ使っています。
1冊にまとめるのがおすすめなひと
手帳を1冊にした方がいいのか、複数で使い分けた方がいいのは【手帳で何をしたいか】にもよります。
私の場合、目的はシンプルで、いわゆるスケジュール管理のための手帳です。
予定を書きこんで時間の流れを把握したり、ToDoを視える化して行動しやすくしたり、未来の時間の使い方を計画するために使います。
趣味や旅行、読書や映画、育児記録や勉強記録など【記録】を残したい方は複数使いがおすすめ!
また、最近インスタグラムでも盛り上がっている【手帳デコ】をやりたい方も複数使いがおすすめです!
スケジュール管理用に1冊、記録用に複数冊(やりたい数だけ!)なんていう使い方もいいかもしれませんね。
おすすめな人1|スケジュール管理にだけ使いたい
まさに私がこのタイプです。笑
手帳はシンプルにスッキリと、【予定】と【ToDo】を書き込んでいます。
スケジュール管理に手帳を使いたい方は、週間バーチカルタイプの手帳がおすすめです!
1日の時間の量がパッとみただけでわかるので、「何をするのか」「何をしないのか」の判断がつきやすくなります。
あれもこれもとスケジュールに詰め込みがちな方には特におすすめ!
私は3年連続でジブン手帳Bizを使っています。
予定だけでなく、ToDoも書き出しておくと日々の振り返りができてマルです!
「思ったよりも作業に時間かかちゃったな。スケジュール調整が必要だな。」とか、
「この日はなんか眠くて仕事に集中できなかったな。なんでだろ?」なんていう振り返りができます。
おすすめな人2|スケジュールが不規則な人
手帳の複数使いは、仕事が不規則な人には不向きです。
例えばこんなお仕事の方!
- フリーランスや個人事業主のように仕事とプライベートを切り離しにくい人
- シフト制や交代制などの勤務時間が不規則な人
- 泊まりがけの出張がある人
- 残業が突発的にある人
- ズボラで手荷物を少なくしたい人←
私は個人事業主なので、仕事とプライベートの境界が曖昧です。
対面のミーティングがある日もあれば、ない日もある。クライアントさんによって、ミーティングの時間も異なります。
仕事と仕事の間に、新しい企画を考える時間を確保する必要もあります。
また習い事もしているし、スキルアップのための学校にも通っています。
もし手帳を複数冊使い分けていれば、ダブルブッキングを回避するために、別の手帳を開いてスケジュール確認をする必要がありますよね。
私は外出する際、MacBookやらiPadやらガジェット類でカバンが1tくらいになることも珍しくありません。そこに複数の手帳という鈍器。
…無理^ ^肩が壊れます。
そんなこんなで!
一度、仕事専用の手帳を作ってみたことがありましたが、即ダブルブッキングしましたよ。(白目)
- ズボラな人
- これ以上荷物増やしたくない人
- 仕事が不規則な人
この3条件が揃っている方は、もう絶対絶対ぜーーーーーったいに手帳は1冊からはじめてみてください。
複数使い分けで迷っているのなら、【とりあえずは1冊にする】がおすすめです!
「仕事は月〜金曜日までの○時から△時まで」と決まっている人は、プライベートと仕事で手帳をわけてもいいかもしれません。
私の夫はまさにこのタイプ。
会社のスケジュール&ToDoとプライベートは完全に分けています。
勤務時間と勤務時間外で手帳を分ければOKだからです。
手帳はまず1冊からはじめるのがおすすめ
タスク管理やスケジュール管理が目的であれば、1冊にまとめるのがオススメです!
仕事やプライベートで複数の案件が重なると『あれやらなきゃ!』『あっちもまだ終わってない!』『あの案件、どうなったんだっけ?』と頭の中がパニック!パニック!で大混乱になっていました。笑
手帳を1冊にまとめてスケジュールを管理することで、やるべきことを整理して、落ち着いて取り組めるようになりました。
仕事と私用のダブルブッキングや、大きな案件が重なるなどのうっかりミスも防げます。
また最優先の課題もわかるので、今、取り組むべきことに集中できるようにもなります。
まずは1冊の手帳を使いこなせるよになっていきましょう。
応援しています。
三上みひろでした!