こんにちは、三上みひろです。
引き寄せノートについてご質問をいただきました。
ありがとうございます!
【今回の記事の内容】
質問:引き寄せの法則を知ってから、ブログや本を参考に願い事をノートに書いたり、写真を貼ったり(引き寄せノート)して、ノートを眺めていい気分になることを続けています。
小さな願い事で叶ったこともあるのですが、大きな願い事や人生を変えるほどの劇的なことは起こっていません。
大きな引き寄せをするにはどうしたらいいでしょうか。
回答:マインドギャップを解消するための設計図書き換えノートをするといいと思われます。
引き寄せの法則は現象そのもの(例えば臨時収入100万円!とか)を引き寄せるものではありません。
望んでいる現実が起こって当然な自分(=理想の自分)へ引き寄せていくことで、手にする現実が変わる…という法則です。
そのためにノートを使いますが
- 人生の方向性を定めるための夢ノート
- 今の自分と理想の自分のギャップを埋める設計図書き換えノート
この2種類があります。
質問者さんの場合、②設計図の書き換えノートをして、「理想を手にして当然な自分」になっていくのがおすすめです。
本当に叶ってしまうので閲覧注意です!
もくじ
夢ノートを使って理想の未来をはっきりさせる
「夢ノートとはなんですか?」と思っている人もいらっしゃると思います。
簡単にまとめるとこんな感じです。
自分の人生をどんな人生にしていきたいのかを書き出したもの。
「こんな未来になったらいいな!」
「こんなことができるようになったらいいな!」
そういった体験したいこと、欲しいものなど、理想のすべてを言語化したり、写真などでビジュアル化したもの。
自分の望みをはっきりとさせるためにやるのが夢ノートです。
ノートにまとめるのは何度も繰り返し見直すためです。
夢ノートのつくり方
夢ノートのつくり方を簡単に説明します。
- やりたいことをリストアップする(現時点で思いつくものでOK)
- リストアップしたもののイメージに近い写真を探す
- ノートに貼る
- 写真では説明が足りない部分は書き足す
まずは願望を思いつくままにリストアップしていきます。
すぐに叶いそうな簡単なものから、どうやったら叶うのかわからないものまで、思いついたらなんでも書いておきましょう。
書くのはタダですから。笑
本当になんでも書いておくといいですよ。
私は冗談半分で書いたファーストクラスで世界一周が叶いそうです。
夢ノートは本当にすごいので、「こんなの無理でしょ〜」と思うようなことも書いちゃいましょう。
今の自分で無理かどうかを決めつけないのがポイントですよ!
リストアップで願望を言語化したら、次はビジュアル化です。
リストの内容を頭の中でイメージしつつ、そのイメージに合う写真を探して貼り付けていきます。
写真だけでは表現しきれない細かい願望は、詳細情報を言葉で足してしまえばOKです。
夢ノートを作るときのポイント
夢ノートには、むずかしいルールや決まりはありません。
大切なのは楽しんでやること。
そして、自分の欲望に蓋をしないことです。
- 欲しいもの
- やってみたいこと
- 取り組んでみたい仕事
- 身につけたいスキル
- 友人やパートナーなどの人間関係
どれも我慢せずノートに書き出しましょう。
今の自分でも叶えられそうな未来ではなく
想像しうる最高の未来を思い描いてください。
最初の頃は苦戦する人もいらっしゃると思います。
練習あるのみです!
ノートは誰にも見られることはありません。
見られることはないのに何故か「今の私ならこんな感じかな〜」となぜか制限かけてしまったりするんですが(体験談)、何度も繰り返していくうちに大きく夢を描けるようになります。
どんなに壮大な夢を描いても、他人から馬鹿にされたり批判されたりすることもありません。
安心して心をオープンにして楽しんで作ってみてください。
人生設計図を書き換えてマインドをワープさせる
夢ノートで人生の方向性を定めたら、それが叶って当然な自分になるように人生設計図を書き換えていきます。
人間は皆、「(自分なりの)人生についての知識」という人生の設計図を持っていて、それに従って考えたり、感情がわいてきたり、行動したりします。
人生を変えるには行動を変えることが必要ですが、行動を変えるためには人生設計図を書き換える必要があるということです。
【手帳Q&A】手帳は仕事とプライベートで使い分けますか?人生を変えたいのであれば手帳は1冊にまとめるのがいいで詳しく解説しているのですが
今の自分と理想の自分に乖離があるのであれば、”今の自分は夢を叶えていない”ということ。
ではどうして乖離があるのか?
理想の自分にとっての「当たり前感覚」と、今の自分の「当たり前感覚」にズレがあるからです。
この「当たり前感覚」が、人生設計図です。
「人生設計図を書き換える=当たり前感覚が変わる→行動が変わる」です。
人生設計図は、「(自分なりの)人生の知識」と言いました。
これは言葉の通りで、小さな子供の頃から現在に至るまで、自分が経験してきたこと、見聞きしてきたことで作り上げられています。
人生設計図を書き換える手順
人生設計図の書き換えは以下の手順でおこないます。
【人生設計図の書き換え手順】
- 今の自分がどのような人生設計図をもっているのか自覚する
- 理想の自分であれば、同じ状況でどのような反応(思考→感情→行動)をするのか想像する
- その反応をするには、どのような人生設計図をもっていたらいいのか考える
- 新しい設計図に書き換えると決める
- 新しい設計図をもとに行動を選択していく
手順は5つだけです。
文字だけではよくわからないな〜という場合もご安心を!
私が過去に設計図を書き換えた方法、そしてその結果について記事にしています。
事例もあわせてお読みいただくと、わかりやすいと思いますのでお勧めです!
嘘みたいな本当の話です。
まったく盛ってません!笑
「お金」と「仕事」の人生設計図を書き換えたことで
イベント開催すると赤字(会場費代で…笑)→年商8桁越え
憧れだった全国出張!
さらに大きな会場でイベントも開催!
に変化しました。
人生の設計図を書き換えてから、今までだったら選んでいなかった行動を選ぶようになったり、見えなかった選択肢が見えるようになったり、仕事に対する姿勢もかなり変わりました。
設計図を書き換えると人生への態度が変わるんです。
…だから引き寄せる現実も変わるんですよね。
引き寄せノートは魔法のようですが、実はかなり理にかなっています。
人生設計図を書き換えたあとはコレをやるべし
人生設計図を書き換えたあと、
コレは新しい設計図的に相応しくないわ!
そう感じるものが必ずあるので、それをやめます。
ものと書きましたが、「物」だけではありません。
もう少し具体的にいうと
- 時間の使い方
- 人間関係
- 持ち物
- 感情の感じ方
- 物事の捉え方
- 行動の選択基準
こういったものたちです。
「設計図の書き換え完了」はどうやったらわかるの?書き換え完了のサインはあなたの◯○でわかるに詳しい内容が書いてありますが、設計図を書き換えると行動が変わります。
過去の自分の延長(設計図書き換え前の自分の行動)が日常には転がっています。
そんなわけで、新しい設計図を搭載した自分からみると、いつもの日常にかなり違和感を感じると思います。
違和感や不快感を感じたら、それをひとつひとつやめていきます。
最初のひとつは「こんなことでいいの!?」と思うくらい小さなものでOKです。
気がついたところ、違和感を感じたところからどんどん変化させていきましょう。
ひとつの違和感が次の違和感に気がつかせてくれます。芋づる式です。
これまでの行動を手放したり、行動を選び直していくうちに気がついたら大きな変化になっています。
違和感を無視しないでください。
新しい設計図に相応しくないものはどんどん手放していきましょう!
まとめ
本当は○○な人生がいいのに、どうやったらそこへ辿り着けるのかわからない…
そんなときに役立つのがノートです。
ノートに願いを書きだせば、自分だけの好きやワクワク、自分の望む人生がはっきりとします。
望む現実と今の現実のギャップを自覚して、人生設計図を書き換えて、理想の未来を手にして当然な自分へ引き寄せていきましょう。
そうすれば自ずと目の前の現実、引き寄せる現実は変わっていきます。
ぜひ取り組んでみてください。
応援しています。
三上みひろでした。